節約

節約

家計簿をつけると余分な買い物が減る

家計簿をつけるのは、それなりに手間がかかりますが、余分な出費を減らす助けになります。 これは、体重を記録するだけダイエットと同じようなもので、記録していく過程の中で、記録を良くしたい意欲が湧いてくる効果があるからです。 記録し...
節約

キャッシュレス決済を家計簿につけるときのコツ

キャッシュレス決済だと、おつりのやり取りなどがなく、また、レシートを失くしても電子的に使用明細を確認することができるところが便利ですね。 (関連:PayPayを使ってみたら思ったよりも使いやすかった) とはいえ、キャッシュレス...
掃除・片づけ

定期的に冷蔵庫を空にして、食材をムダにしない

冷蔵庫の中に、賞味期限の切れたものなどが色々残っていると、食べ物がたくさん入っているように見えるのに、実際には使える物が少ないということもありますね。 食材をまとめ買いしたものの、使い切れないで傷んでしまう食材があると、廃棄せざるを...
ブログ

レジ袋は1枚3円のお店が多い

レジ袋有料化(2020年7月1日〜)になってから1週間ほど経ちました。 これまで、サービスでレジ袋をつけてくれていたお店も、レジ袋が有料になっていました。 何軒かよく行くスーパーは、レジ袋が1枚3円。お店によっては、大サイズの...
暑さ対策

節電になる冷蔵庫・冷凍庫の使い方

夏になってエアコンをよく使うようになると、電気代がいつもよりかかるようになりますね。また、室温が高くなってくると、冷蔵庫を冷やすためにいつもより余分に電力を消費します。 エアコンだけでなく、冷蔵庫の電気代もけっこうかかるものです。 ...
掃除・片づけ

掃除をした方が良い理由とは?

「掃除しなくても別に困らない」と言いつつも、「本当は、きれいに掃除されている状態が好き」だという人は多いことでしょう。 ただ単に、「掃除してもまたすぐに汚れるから、きりがない」と思えてしまうのかもしれませんね。 掃除する気にな...
タイトルとURLをコピーしました