コロナ対策

コロナ対策

おうち時間が増えてガーデニング始めました

おうち時期が増えたせいか、家の居心地をよくすることに関心が向くようになった人も多いかもしれませんね。わが家でも家の中にグリーンを置きたくなって、観葉植物を育てることにしました。サンスベリア、ポトス、アイビー、シェフレラ、オリヅルラン、パキラ...
コロナ対策

コロナ対策グッズ特集

新型コロナが流行するようになってから、店頭でよく見かけるようになったものや、一時品薄になったもの、新しく見かけるようになった商品などがあります。予防のためのグッズは、いろいろな種類がありますね。マスクや体温計などは、一時期店頭で品切れ状態が...
コロナ対策

ウォーキングは20分くらいから始めると続けやすい

外出の自粛が続いたり在宅ワークの人が増えてから、運動不足解消にウォーキングをしている人が増えてきましたね。散歩できる公園や川沿いだけでなく、家の近所でもウォーキングしている人をよく見かけます。実際に歩いてみると、全身のいろんな筋肉を動かせる...
コロナ対策

ウォーキングをして効果があったこと

運動不足解消にウォーキングを始めたら、調子が良くなってきたように思います。お腹まわりが引き締まってきたような気がしますし、体力もついて良いことがたくさんありました。今回は、ウォーキングを始めて良かったことについて書きたいと思います。リフレッ...
コロナ対策

不織布マスクを洗うとどうなるか

冷感素材を使った布マスクや、おしゃれな布マスクなどの種類も増えてきましたが、一般的な不織布を使った使い捨てマスクが便利なこともあります。見た目が無難で、おしゃれな布マスクに比べると、落としたり無くしたときのショックが小さく済むからです。また...
コロナ対策

コロナ太りする原因は?

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染対策で、外出を控えたり、在宅ワークになったりして生活様式が変わって、体重が増えたり逆に減ったりしやすくなっています。「コロナ太り」という言い方も聞かれるようになりました。実際、人とあまり合わず、話...
コロナ対策

エアコンを使う夏にも、こまめに換気してコロナ対策をしよう!

冬の寒い時期だけでなく、夏の時期にも同じように換気に気をつけることでコロナ対策になります。夏の熱い時期もエアコンを効かせるために、冬と同じように部屋を閉め切ることがよくあるからです。春から初夏にかけては、窓を大きく開けて自然の風で過ごせても...
コロナ対策

コロナ対策として家庭でできること

新型コロナウイルスが流行し始めてから、これまで以上にマスクや手洗いをするようになった人は多いと思います。寒い冬の時期から、もう日差しが強く、そろそろクーラーをかけたくなるような時期にまで続いていますね。家庭でも、会社やお店や学校など、あらゆ...