キッチン用品 土鍋の使い始めと日常のお手入れのコツ 土鍋は、素材が土なのでぶつけたりすると欠けたり割れたりすることがありますが、保温性が良くておいしく調理できる道具です。沸騰したら、火を止めてからもしばらくグツグツといます。土鍋の見た目にも、風情や温かみがあって、食卓に置くとおしゃれになりま... 2022.12.02 2024.04.27 キッチン用品グルメ・レシピ
キッチン用品 ニトリの鉄フライパン(鉄炒め鍋)を3か月使ってみたレビュー 鉄フライパンに興味を持ってから、ニトリの鉄フライパンを購入して、継続して調理に使っていたら、だいぶ油が馴染んで使いやすくなってきました。また、まだ3ヶ月ですが、見た目にも少し貫禄がついてきました。今回は、ニトリの鉄フライパン(鉄炒め鍋)を3... 2021.07.23 2023.03.29 キッチン用品グルメ・レシピ
キッチン用品 鉄フライパンで調理すると美味しくなる 鉄フライパンの長所として、おいしく焼き上がるという話をよく聞きます。ギョーザがパリッと仕上がる、ステーキが美味しい、焼き目がしっかりつく、目玉焼き、野菜炒めやホットケーキが美味しくなった、などです。理由としては、鉄は熱伝導性が良く、温度を保... 2021.04.27 2023.03.26 キッチン用品グルメ・レシピ
キッチン用品 ニトリの鉄炒め鍋はシリカ塗装なので焼き入れしなくてOK 先月、ニトリの鉄炒め鍋を購入しました。長く使えるという鉄フライパンを使ってみたかったからです。鉄製はテフロン加工のものよりも長持ちし、使うほどに油が馴染んで長持ちするというところに興味を引かれました。表示を見ると、シリカ塗装とありました。こ... 2021.04.21 2021.07.24 キッチン用品グルメ・レシピ
キッチン用品 レンジガードでガスコンロまわりをすっきり見せる ガスコンロのまわりには、油などが飛び散りやすいですね。ホームセンターやスーパーでも、ガスコンロまわりを汚れから保護するグッズをいろいろあります。よく見かけるのは、アルミでできたレンジガードです。また、ネットショップなどをさらに見ると、もう少... 2021.03.01 2025.02.19 キッチン用品グルメ・レシピ掃除・片づけ
キッチン用品 生ゴミを入れるのに便利なホルダー 台所で料理をしていると、必ず生ゴミが出てきます。生ゴミを放置していると、臭いが出てきたり、ゴキブリやコバエなどが寄ってきやすくなるので、こまめに処分していきたいですよね。最近、100円均一で買った、ゴミ袋ホルダーを使ってみたら結構便利でした... 2020.10.19 2022.01.08 キッチン用品掃除・片づけ
キッチン用品 ゴム手袋の下に薄い布手袋をすると手が蒸れにくい 毎日、台所洗剤を使っていると手が乾燥したりささくれが出来やすくなってしまいますね。ゴム手袋をすることで、手の潤いをかなり守ることができます。特に気温が高かったり、長い時間着けている場合、ゴム手袋の内側が汗で蒸れたりすることがあります。内側が... 2020.08.31 2023.03.29 キッチン用品ハンドケア化粧・メイク