化粧・メイク

化粧・メイク

ドライヤーに溜まったホコリを取ると音が静かになった

日常で何気なく使っているドライヤーですが、ふと見てみるとフィルターにホコリが溜まっていることに気がつきました。今までドライヤーのフィルター掃除はしたことがなかったのですが、せっかくホコリに気がついたので、お手入れすることにしました。ドライヤ...
マスク

マスクで気になる肌トラブル

マスクをすると、紫外線予防ができたり、口や鼻の周りの湿度を保てる反面、直接肌に触れることが刺激となって、肌荒れの原因になってしまうことがあるようです。マスクを一日中していると、マスクによる肌トラブルも起きやすくなりますね。今回は、マスクと肌...
化粧・メイク

外出しない日のスキンケア

新型コロナ感染症予防のため、外出を控えることが多くなりました。自宅から全く出ない日もあるかもしれませんね。人に直接会わない日には、メイクをしないことにする人もいれば、いつも通りのメイクにする人も、ナチュラルメイクにする人もいると思います。外...
化粧・メイク

ドライヤーで髪を乾かすときのコツ

髪がしっかり乾かないうちに寝てしまうと、翌朝にヘアスタイルが決まらずに苦労することがあります。毛先があらゆる方向にハネてしまうと、直すのが大変ですね。けっこう自然乾燥させるのも好きなほうなのですが、髪の毛をよく乾かしてから寝るほうが、翌朝の...
キッチン用品

ゴム手袋の下に薄い布手袋をすると手が蒸れにくい

毎日、台所洗剤を使っていると手が乾燥したりささくれが出来やすくなってしまいますね。ゴム手袋をすることで、手の潤いをかなり守ることができます。特に気温が高かったり、長い時間着けている場合、ゴム手袋の内側が汗で蒸れたりすることがあります。内側が...
夏のスキンケア・UV対策

暑い日にエアコンなしで過ごしていたら、アイスの消費量がやたら増えた

新しく引越した物件にエアコンがついていなかったので、しばらくエアコンなしで過ごしていましたが、最近の暑さにだんだんキツくなってきました。ちょっと頑張って、エアコンなしでこの夏を過ごそうかという案もあったのですが、どうにも耐えられそうになく、...
散髪・ヘアケア

自宅で散髪するときのコツ

外出を控えるこの時期に、旦那さんやお子さんの散髪を自宅ですることにした人もいるかもしれませんね。自分で髪を切ろうと思うと、直接後ろの部分を自分で見えなくて難しいので、家族や友人に切ってもらう方が、切りやすいと思います。私も、家族の散髪をした...
夏のスキンケア・UV対策

目の紫外線対策はどうやってするか?

強い紫外線から、顔や腕のほか、目も守っているでしょうか?まずは、顔や腕などに日焼け止めクリームを塗るなどの対策を取っている人が多いと思いますが、目の紫外線対策もできるといいですね。目へのUV対策は、まずサングラスを思い浮かべる人が多いと思い...
夏のスキンケア・UV対策

夏の凍ったペットボトルの効果的な使い方

暑い夏になり、「どうやってこの暑さを乗り切ろうか」と考えるのですが、それは死活問題でもあり、毎年夏になる度に考えています。あまりにも暑くなってきたので、最近では凍ったペットボトルを使うようになりました。用途は、主に熱中症対策と、時々部屋の湿...
夏のスキンケア・UV対策

夏でも湯船につかったほうがいい理由とは?

暑くなると、ゆっくり湯船に入らずに、シャワーだけで終わらせるという人が増えますね。少し外に出ただけでも汗をたくさんかくので、1日に何度もシャワーを浴びることもあるでしょう。わざわざ、お風呂でさらに汗をかきたくない、と思うかもしれませんが、夏...