小松菜とバナナとりんごのグリーンスムージーの作り方

小松菜とりんごとバナナ グルメ・レシピ
小松菜とりんごとバナナ
記事内に広告が含まれています。

「スムージーで新鮮な野菜や果物をとってみたい!」と思ったので、グリーンスムージーを作ってみました。

小松菜を入れると緑色のジュースになりますが、見た目のわりに緑臭さがなく、飲みやすいのが特徴です。また、バナナやりんごを入れるので、砂糖を加えなくても程よい甘さがあります。

朝食などにおすすめのレシピです。

(関連して、「朝ごはんを食べたほうがいいの?」の記事もどうぞ。)

作り方

材料(2〜3人分)

この分量で作ると、2つのコップ9分目くらい作れます。少しの分量から試してみたい人は、レシピの半分量くらいでも良いかもしれません。

小松菜 適量(2束くらい)

りんご 1/2個

バナナ 1本

 80ml

ヨーグルト 120mlくらい(お好みで適量)

ヨーグルトの関連記事

R1ヨーグルトを手作りしてみました

手順(ブレンダーを使う場合)

1、(小松菜の準備)

小松菜
小松菜

下準備として、小松菜をよく洗い、根本を少し切り、全体を1−2cm間隔に切ります。生のまま使うのが心配な場合には、50℃洗いします(給湯器で温度調節が難しい場合には、水と熱湯を半々に入れると50 ℃に近づきます。そこに浸すのもOK)。

2、(リンゴとバナナの準備)

リンゴはよく洗って芯とタネを取り、皮ごと使えます。バナナは中身だけ使います。1cmくらいの輪切りにします。

3、小松菜と水とヨーグルトをブレンダーで混ぜます。

スムージー
スムージー

4、リンゴとバナナを加え、ブレンダーで混ぜます。

スムージー
スムージー

説明

小松菜は、ブレンダーにかける前にはかさばるので、先に水やヨーグルトと小松菜だけ混ぜると、ほかの材料を入れやすくなります。また、野菜の線維の部分は堅いので、ブレンダーでは最初に、ミキサーでは下のほうに入れておくと混ぜやすいです。

雑菌が気になる場合には、50度のお湯につける方法もあります。雑菌を1/10に減らせるとも言われています。注意すべきなのは、43℃以下にすると、逆に雑菌がふえやすくなるので、ぬるま湯はやめましょう。50 ℃洗いにすると、野菜がシャキッとします

50℃洗いの参考記事

どんな食材でもOK!「50度洗い」の正しい方法を知って、おいしく日持ちさせよう (2ページ目) - macaroni
食材をおいしいまま保つことができるという「50度洗い」。野菜や果物はもちろん、お肉や魚にも適応できるんですよ。今回は、50度洗いの正しい方法をご紹介。コツやポイントをしっかり押さえて、賢く食材を保存しましょう! (2ページ目)

ヨーグルトや材料の量はお好みで調節できます。バナナを入れると、とろみも少しつき、味がまろやかになるのでおすすめです。小松菜との組み合わせは良いと思います。

もう少し甘いものが好きな人は、蜂蜜を加えると美味しいです。

ブレンドした後は、できるだけ早めに飲むほうが新鮮で美味しいですよ。

ブレンダーでも作れる

ブレンダー
ブレンダー

ミキサーで一気に混ぜることもできますし、ブレンダーでも作れます。ミキサーだと、器が大きいので、材料をまとめて入れてからスイッチを入れられると思います。

ブレンダーの利点は、道具がコンパクトで、あとで道具を洗うのも楽だということです。

今回使用したブレンダーは、材料を2cm以下に切るようにという注意書きがありましたので、普通のミキサーよりも多少小さく切る必要があるかもしれませんね。

いずれにしても、ブレンダーやミキサーで作ると、野菜や果物のセンイが多少は残ります。野菜や果物を無駄なく食べられるので、濾さずにそのまま飲むと良いと思います。もちろん、お好みでアレンジできます。

まとめ

スムージーを飲むと、お腹がスッキリするような感じがします。バナナやりんごを入れると、ジュースのような感じで飲みやすくて美味しいのでおすすめです。

レシピの関連記事

ターメリックミルクの味は?

朝ごはんにできるメニューのアイディアを集めてみました

モロヘイヤサラダの作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました