R1ヨーグルトを手作りしてみました

R1 グルメ・レシピ
R1
記事内に広告が含まれています。

インフルエンザが流行する時期に人気があるのが、R1ヨーグルトやR1ドリンクですね。

1本で120円くらいするので、高価なのですが、味も美味しく、評判も良いので飲んだりしています。

自宅でも、市販のR1ヨーグルトと牛乳を使って手作りできると聞いて、試してみました。

ヨーグルトメーカーを使うと、温度管理がしやすいですよ。

R1ヨーグルトの作り方

ヨーグルト
ヨーグルト

用意するもの

材料
材料

市販のR1ドリンク(あるいはR1ヨーグルト) 1/2個

牛乳 1L

ヨーグルトメーカー(あれば)

ヨーグルトメーカー

温める温度と時間を自由に設定できます。

温度と時間の設定

温度  43℃

時間  8時間

手順

まず、容器を熱湯消毒します。容器に熱湯をそのまま注ぎ、容器に蓋をしてから、熱湯がかかっていないところにも傾けたりして全体を消毒します。

かき混ぜるためのスプーンも一緒に熱湯に入れて消毒しましょう。(金属のスプーンは電子レンジに直接かけないようにしましょう)

5分くらい置いてから、熱湯を捨てます。

★ 電子レンジを使う場合、容器のそこから1cmほど水を入れて電子レンジで1−2分加熱して消毒できます。蒸気によって熱くするしくみなので、水は少なくても大丈夫です。きちんと熱くなっているか確認して、電子レンジの時間を調節してください。

牛乳1Lに対し、R1ドリンクの約1/2本で作れます。

消毒済みの容器に入れ、43℃、8時間に設定してスタートします。

ヨーグルトが固まっていたら完成ですので、冷蔵庫に入れて保存しましょう。

ポイント

容器を十分に消毒することが大切です。

ヨーグルトメーカーによっては、牛乳パックのまま入れられるものもあります。新しい牛乳パックで作る場合には、種ヨーグルト(市販のR1)を入れられるように、牛乳を少し減らしておきます。

牛乳パックで作れるヨーグルトメーカー

牛乳パックを容器として使え、機器の価格帯も比較的安いので、人気があるヨーグルトメーカーです。

開封したての牛乳パックをヨーグルト用の容器に使う場合、熱湯消毒の必要はありません

冷蔵庫から出したばかりの牛乳は冷たいので、電子レンジで2、3分温めてから使うという方法もあるようです。未開封のまま、横に向けて、電子レンジするそうです。数分であれば問題ないそうです。

何代か作ったら、また新しい市販のR1に戻して作る

R1の種ヨーグルトを何代も継いで作っていると、ヨーグルト菌が弱くなってくるようなので、定期的に市販のR1ドリンクなどを買ってきて作ると、失敗しにくいです。

スーパーで売っているので、入手しやすいですね。また、小さなパッケージで売っているので、種ヨーグルトにしやすいです。

R1ドリンクタイプのほうがおすすめ

ドリンクタイプでもヨーグルトタイプでも同じように出来あがりますが、おすすめはドリンクタイプです。

牛乳と混ぜたときに混ざりやすいからです。通常の加糖タイプで大丈夫です。

スプーンで攪拌しなくてもできました。

出来あがり

8時間とありましたが、タイマーが切れたあと、数時間放置してしまってもおいしく出来上がっていました。

まろやかな感じでおいしいです。

砂糖やバナナなど、好きなものを入れてアレンジできますよ。

まとめ

疲れやすさなどを解消するために、R1ヨーグルトを取り入れてみることにしました。毎日食べるには、自宅で増やすという方法も良いと思います。

朝食に食べても良いですし、夜に食べると効果的だという見方もあるようです。

食事や睡眠を十分にとることも大切ですが、R1ヨーグルトは味も美味しくて気に入っています。

朝食の関連記事

朝ごはんを食べたほうがいいの?

朝ごはんにできるメニューのアイディアを集めてみました

カスピ海ヨーグルトは常温で増やせる

コメント

タイトルとURLをコピーしました