自転車のタイヤの空気を入れると、ペダルをこぐのが軽くなる

自転車 ブログ
自転車
記事内に広告が含まれています。

先日、自転車のタイヤに空気を入れました。自転車に乗る人ならば普通のことかもしれませんが、空気を入れると、自転車を漕ぐのがとっても楽になります。

同じ力で漕いでいても、スーッと前に進む速さが違ってくる感じです。

また、タイヤの空気を少なくしていると、凸凹した道でタイヤに傷が付いたりパンクしやすくなるので、空気を入れておくことで、あとでかかるパンク修理などの費用や手間を防ぐこともできますよ。

タイヤの空気に入れるのを、もっと早くしておけば良かったと思うことが多いです。

けっこう、わざわざ空気を入れるのが面倒に感じてしまうものだからです。

町の自転車屋さんでも空気入れを貸してくれる

家の近所や、よく通る道の近くに自転車屋さんがあるなら、そこで空気入れを貸してもらって使うこともできるかもしれませんね。

ひとこと言って、使わせてもらうことができます。また、「ご自由にどうぞ」と置いてくれているところもあるかもしれません。

外に出かけたついでに、空気を入れることができるので、とても助かります。

家で空気を入れる

【空気入れ】

楽々ポンプは、本体は軽いですが実用的で、しっかり空気を入れることができます。

よく自転車に乗るのならば、一家に一台、空気入れがあっても良いと思います。

それほど頻繁に使うものではないかもしれませんが、こまめに空気を入れてコンディションを良くしておくと、自転車に乗るのが快適です。

我が家にも空気入れが一つありますが、使いやすくて結構気に入っています。

空気入れ
空気入れ

パナレーサーの「楽々ポンプ」という空気入れを使っています。本体が軽くてびっくりしましたが、一回ごとのプッシュで確実に空気が入って、使いやすかったです。価格も送料込みで2,000円未満で、お手頃だったと思います。

簡単に壊れるものではないので、長持ちしますよ。

また、タイヤの空気に限らず、オイルを差したり、ブレーキやライトの修理など、よく整備しておくほうが外出先での故障などのトラブルを減らせますね。

自転車で、結構いろんなところまで行ける

坂道か、天気が良いか、自転車が通りやすい道路か、という条件でも快適さにかなり差がありますが、比較的条件が良いと、思ったよりも遠くまで自転車で行くことができます

最近、約3km離れたところに行くのに、15−20分くらいで行けました。

「ちょっと遠いかな」と思うと、無事に行って帰ってこれるか心配になるものですが、少しずつ距離を伸ばしてみたりしていると、自信がつきますし、だいたい何分くらいかかるかの見当もつけられるようになります。

自動車よりも小回りが効いて、混まない道を通っていくことができたりして、車と比べても意外と短時間で移動できることもありますよ。

安全運転で、交通ルールを守りましょう

自転車レーン
自転車レーン

自転車は、思ったよりもスピードが出ますし、車よりも小さいので視界に入りにくくて、人や自動車と接触して事故になったりしやすいです。

信号を守り、信号のない交差点に入る前には左右をよく確認したりして、交通ルールを守り、周りの人や車に配慮をしましょう

自転車損害補償保険などに加入しておこう

また、万が一の事故に備えて、自転車事故にも適用される自転車損害賠償保険などにも加入しておくといいですよ。自治体によっては、自転車保険の加入が義務付けられている地域があります

自動車保険と一緒にオプションで申し込めたり、損害保険として、加入できるものもあります。自動車の任意保険に比べて金額も安いので、ぜひ自転車用の保険に加入しておきましょう。

まとめ

ちょっとペダルが重くなってきたな、と思ったら、タイヤに空気を入れてみましょう。

同じ力で漕いでも、たくさん進むことができます。

けっこう遠いところでも、自転車にひょいっと乗って、風をきりながら漕ぐと気分が良いものです。小回りが効くので、途中で気になるお店に立ち寄ったり、景色を見たりしやすいです。

安全運転には気をつけて、自転車ライフを楽しみたいですね。

コロナ対策で外出自粛していると、運動不足になりがちなので、自転車でサイクリングしたり、公共交通機関のかわりに自転車で出かけてみるのも良いかもしれませんね!

関連記事



自転車のかごカバーが必要だと思った理由
先日、スーパーに買い物に行った際、カラスが豚肉の薄切りを食べているところを目撃しました。 新鮮そうなお肉を食べていて珍しいな、と思って、カラスの近くを見ると、なんと、スーパーの駐輪場に停められていた一台の自転車のかごの買い物袋に、パックの肉...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました