仕事

仕事

まずは5分から始めると上手くいく

片付けでも、勉強でも、やり始めるまでがけっこう大変で、やり始めてしまえば、けっこう楽しくなって続けられることがあります。早く取りかかれば良いのですが、なかなか気がすすまないこともよくあるものです。最後まできちんとやろうと思うと、簡単な気持ち...
仕事

朝の身支度を早くするためのコツは?

起きてから出かけるまでの朝の時間はとても貴重です。5分をどう使うかだけでも、始業時間に間に合うかを左右することになるからです。朝の身支度が早くできれば、少し気持ちに余裕ができるかもしれませんね。出来るだけスッキリ起きて、1日のスタートを良く...
仕事

毎朝早起きするコツは?仕事に十分間に合うように出勤しよう

仕事のある前日は、緊張して眠りにくくなったりしたことがある人も多いと思います。「毎回緊張していると、疲れがたまるなー」と感じるかもしれませんね。出勤時間に間に合うように朝起きて出かけるのも、大切なことです。時間に間に合えば、その日の仕事はい...
仕事

腕時計をしたほうが便利か?スマホでは時間確認しにくい?

最近では、腕時計をしている人が少なくなったように見えますが、けっこう腕時計があったほうが便利だと感じています。どこにいても、時刻を確認できるからです。実際に、腕時計をしていると、「今何時ですか?」と聞かれることも多いです。仕事中、プライベー...
仕事

達成しやすい目標の立て方とは?

年始や年度の変わり目の時期には、新しい目標を立てるのに良いタイミングですね。区切りの良いところで気分を入れ替えて、また新たなことに取り組もうという意欲を高めやすいからです。また、年始や年度の区切りに限らずとも、「これを機に、何かのことを継続...
在宅ワーク・デスクワーク

肩こりがなかなか取れない原因は?

美容院などで肩や頭のマッサージをしてもらうと、結構肩が凝っていたことに気がつくことがあります。「けっこう凝ってますね」などと言われると、やはりそうでしたか、と思ったりします。自覚症状がある場合と、ない場合もありますね。同じく肩が凝っているの...
在宅ワーク・デスクワーク

疲れを次の日に持ち越さないためにできること

朝起きる時に、だるく感じたり、頭が重かったり目が疲れたような感じがすることがありますね。すっきり目覚めることができたら、すがすがしいです。目がぱっちりとして、「さあ、動き出そう!」という気分にすぐに切り替えられるのが理想的です。今回は、疲れ...
ブログ

コンビニ(セブンイレブン)でPDF書類や写真をプリントする方法

最近のコンビニの複合機は、スマートフォンやタブレットからデータを送ることで書類の印刷(プリント)ができます。家にあるプリンタが壊れたり、インク切れになっていたり、プリンタを持っていなかったりしても、印刷できると助かりますね!家庭用のプリンタ...
仕事

To Doリストを使ったスケジュールの上手な組み方

仕事でやるべき業務を忘れずにするために便利なのが、To Do リストですね。やるべきことをリストにして、無事に行なった項目にはチェックを入れていきます。ToDoリストによって、「うっかり忘れていた!」ということを防げた人は多いと思います。と...
仕事

エアコンの部屋にいるときのお肌の乾燥対策

暑い夏は、エアコンなしで過ごすのは難しいと感じることがありますね。暑いと息をするのも大変に感じたり、動くのも考えるのも進まなくなったりします。また、無理して暑さを我慢すると、熱中症になってしまうかもしれません。(関連:暑い日にエアコンなしで...