スコーンの作り方

スコーン グルメ・レシピ
スコーン
記事内に広告が含まれています。

朝食に、アツアツでサクサクのスコーンに蜂蜜をかけて食べられたら、何だか朝から調子が良くなりそうですよね。

アフタヌーンティーのおやつとしても親しまれているスコーンですが、時どき食べたくなります。

今回は、簡単に作れるスコーンの作り方について書きたいと思います。

材料 天板1枚分

バター  50g

小麦粉  200g

ベーキングパウダー  小さじ1弱

さとう  20gくらい

しお   小さじ1/3(有塩バターのときにはさらに少なめに)

牛乳.         90ml

作り方

スコーン
スコーン

基本的に、材料は冷えたまま使用した方が、サクッとした仕上がりになりやすいので、バターも冷蔵庫からすぐ出して使えます。

バターは、1センチ角に切っておきます。

粉類をボールに入れて混ぜておきます。

バターを粉類の入ったボールに入れ、粉と一緒にすり合わせてバターを小さくして、粉と一緒に混ぜ合わせます。

バターは溶かす必要がありません。

全体が粉チーズのように、ボロボロっとした感じになったらOKです。

そこに、牛乳を加え、まとめていきます。ざっくりと折りたたむようにして、何度か全体を固まりにしていきます。

練りこまなくて大丈夫です。

まとまったら、記事をラップに包んで、冷蔵庫で約20分ほど寝かせます

仕上げ

スコーン
スコーン

オーブンを200度に予熱します。

20分経ったら、一度伸ばしてから折りたたみ、1.5cmほどの厚さにします。

4センチの型で、くり抜いていきます。

断面はそのままにすると、焼いた時に割れて美味しそうになります。

最後に、生地の表面に卵か牛乳をスプーンなどでつけると、仕上がりに光沢がでます。

オーブンで200度、15−20分ほど焼きます。

トッピングはお好みで

スコーン
スコーン

スコーンは、何もつけずに食べることもできますが、ハチミツやメープルシロップ、ジャムや生クリームなどのトッピングをつけても美味しいです。

家にジャムなどがあるなら、一緒に食べるとさらに楽しめそうですね。

また、アレンジとして、スコーンの生地の中にレーズンやチョコチップなどを練り込むのも良いでしょう。

スコーンの標準的な大きさは?

今回は、直径4cmくらいの空き瓶の口の部分を利用して型抜きしてみましたが、実際に仕上がってみると、スコーンにしては小さめです。

分厚いクッキーのような感じになっていますが、半分に割ると、外側はカリッとしつつも、中は少しふわっとしていて、スコーンらしくなっています。

おやつでも軽食としても、1個ではイマイチ物足りず、3個くらいは食べれてしまうでしょう。小腹が空いたときに、さっとつまむのにちょうどいい大きさだとも言えます。

一般的なスコーンのイメージでいくと、型の直径は5センチ以上でもOKです。また、型抜きするときには、2センチ強の分厚さがあっても良さそうです。

家にあるカップやグラスの大きさで、できるスコーンの大きさも変わってきますね。

パン屋さんなどでたまに見るのですが、丸く型を抜かず、包丁でちょうどいい大きさ(三角形など)に切り分けるという方法もあります。

そうすると、丸型のように、ちょっと生地が余ってしまうこともありません。

まとめ

たくさんこねたり、泡だてたりする必要もないので、わりと簡単に作ることができました。

バター50gがあれば、こんなにおいしいスコーンが手軽にできるので、また作ってみようかと思います。

お菓子の関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました