ゴーヤの佃煮の作り方

ゴーヤ おかず
ゴーヤ
記事内に広告が含まれています。

ゴーヤを佃煮にすると、ごはんによく合って、食が進みます。

佃煮の味付けだと、ゴーヤの苦味が気にならなくなるという人も多いです。好みに合わせて、煮る前にゴーヤを下茹ですれば、苦味をもっと抑えられます。また、冷蔵庫に入れておくと一週間近く日持ちするので、作り置きのおかずにもなって便利です。

夏の時期には、台所で火を使って調理するのも暑くて体力を奪われるので、作り置きおかずなどもあるとだいぶ楽になります。

また、ゴーヤチャンプルのほかにも、ゴーヤを使ったレシピのバリエーションがあるといいかもしれませんね!

材料

ゴーヤ  1-2本(大きめのゴーヤなら1本、あるいは小さめ2本)

砂糖   大さじ4

しょうゆ 大さじ3

    大さじ1.5

かつお節 10g

ごま   適量

作り方

ゴーヤ

ゴーヤ

ゴーヤを縦に切って、中の種とわたをスプーンなどで取り、2-3mmの半月切りにします。

鍋に切ったゴーヤと調味料(砂糖、しょうゆ、酢)を入れて、弱火で15分ほど煮ます

仕上げにかつお節とごまをまぶします。

ゴーヤ

ゴーヤ

ゴーヤの苦味

初めてゴーヤを食べたときには苦くて食べるのが大変だと感じましたが、慣れてくるとまた食べたくなる味になりました。

佃煮のように、しっかり味付けすると、苦味が気になりにくいですね。

それでも苦いのが苦手な人は、一度ゴーヤを下茹でしてから煮ると、苦味がやわらぎます

新鮮なゴーヤの見分け方

外側のブツブツにはりがあって、表面がしおれていないものが新鮮です。

先端のヘタのところからシワが付きやすいです。

また、時間が経ってしまうと、表面のブツブツの合間に白いカビのようなものが生えてきます。

ゴーヤは傷むのが早いので、早めに調理すると良いです。佃煮にするなど、調理したほうが長持ちします。

ゴーヤの種のまわりは熟すと赤くなる

ゴーヤ

ゴーヤ

熟れすぎると、ゴーヤの種のまわりが赤くなります。

初めて見るとびっくりするかもしれませんが、カビなどではありませんので、食べられます。

まとめ

夏の時期に元気が出るようにゴーヤを時々食べるようにしています。

佃煮にすると、ご飯も進みますし、冷蔵庫に入れれば日持ちするのでふりかけ感覚でも使えます。

庭やベランダにゴーヤを植えて、葉っぱは日よけに、実は食べるようにすると、一石二鳥ですね!

家庭菜園で育てやすく、毎日の料理に便利なものとして、大葉(青じそ)もおすすめです。

夏の関連記事

凍ったペットボトルは湿気取りにも使えるよ
湿気の多い季節になると、洗濯物を干すのに苦労します。また、夏に湿度が高いと、さらに暑さが苦しく感じますね。 雨の日には、湿度が90%以上になることだってあります! 部屋に置いてある紙やノートが、湿気でやわやわになったり、床も壁も湿ったような...

夏メニューの関連記事

モロヘイヤサラダの作り方

夏にお家で食べる昼ごはんの定番メニュー

コメント

タイトルとURLをコピーしました