掃除・片づけ 早く片付けるコツは、目立つところから順番に始めること 急な来客が決まると、手早く片付けなければ、準備が間に合いませんね。完璧ではなくても、ちょっと片付ければキレイになる状態になっていれば、十分対応できることが多いです。短い時間のなかで、すっきり片づいているように見せには、ちょっとしたコツがあり... 2017.12.24 2024.01.21 掃除・片づけ
目・コンタクト 目ヂカラの変化ー疲れは目に表れる 目ヂカラがあると、同じ内容のことを話しても、あるいは黙っていても、説得力が増しますね。一方で、疲れているときには、なかなか意識しても目ヂカラを加えることは難しいです。イキイキしているか、疲れているかは自然と目に表れるものだからです。眼の大き... 2017.12.21 2023.01.26 目・コンタクト
化粧・メイク 洗顔の仕方を変えると肌質はかなり良くなる! 1日の始まりや終わりに顔を洗うととてもすっきりしますね。洗顔が上手にできると、その後の化粧水などもお肌に染み込みやすいですし、お肌のコンディションも良くなってお化粧のノリも良くなります。(関連:朝のメイクが上手くできるかはかなり重要)汚れが... 2017.12.14 2025.04.03 化粧・メイク
掃除・片づけ お客さんが来られる予定があると家がきれいになる 日頃から家をきれいにしておきたいけれど、「なかなかキレイな状態が続かないなぁ」ということはよくあります。いつもホテルやモデルルームのように片付けるのは難しいものです。掃除するのを先に伸ばしていると、家の中は散らかっていく一方で困ってしまいま... 2017.12.11 2024.08.11 掃除・片づけ
おかず カニはやはり毛ガニが美味しいと思う 年末の時期になると、なんだかカニが食べたくなりますね。海鮮コーナーにもカニが置いてあったり、インターネットで注文できたりします。毎日のおかずには高価なので、何回も食べられませんが、年末や年始などの特別な時期には、「食べたいなー」と思います。... 2017.12.08 2024.01.19 おかずグルメ・レシピ
体重・ダイエット 太りやすい習慣とは? 「ふつうにしているのに、なぜか太る」という場合、ひょっとしたら太りやすい習慣のせいかもしれません。時々なら問題がないことでも、毎日積み重なっていくと、太ってしまう原因になることがあります。生活や食のパターンを変えると、次第にちょうど良い体重... 2017.12.07 2025.04.03 体重・ダイエット
仕事 デスクワークや勉強で、眠たくなって困るとき あちこち動き回ったり、重たいものを持ったり、力を使う仕事をしていると、動きの少ない事務作業がうらやましく思う時があります。体力的には、断然事務仕事のほうが疲れません。しかし、デスクワークならではの大変さがあります。実際、毎日長時間の事務作業... 2017.12.03 2023.01.24 仕事在宅ワーク・デスクワーク睡眠・健康
体重・ダイエット 太り始めるまでには時間がかかる たくさん食べたあとに体重が増えても、数日経つとたいていは元の体重に戻ります。このように、1日や2日たくさん食べても、それだけで急に太ったりしない人が多いです。ところが、日常的にたくさん食べるようになると、たくさん食べることが当たり前になり、... 2017.12.03 2024.06.25 体重・ダイエット
体重・ダイエット 太りやすい体質はあるの? たくさん食べても太らない人もいれば、あまり食べていないのにどんどん太ってしまう人もいます。「好きなものを食べているだけだよ」というけどスリムな人、「いろいろ食べるものに気をつけている」といっているけどぽっちゃり系の人がいるので、やはり太りや... 2017.11.28 2023.01.24 体重・ダイエット
グルメ・レシピ ぽっちゃりの人は美味しいものを知っている レストランでメニューに迷ったら、ぽっちゃり系の人が選ぶものと同じものを注文するようにしています。そうすると、かなりの確率で美味しいものが食べられるからです。適当にメニューを選んで何度も失敗してきているので、「何を食べようか迷ったら、ぽっちゃ... 2017.11.27 2023.10.01 グルメ・レシピ体重・ダイエット