もやしナムルの作り方

もやし おかず
もやし
記事内に広告が含まれています。

ナムルは、作り置きにしても便利なおかずですね。ちょっと野菜を食べたいとき、おつまみや箸休めとして何か一品ほしいときに、ちょうどいいですよ。

もやしだと、切ったりする必要がないので、調理の手間もあまりかからないところもポイントです。

もやしで簡単にできるナムルの作り方は以下の通りです。

材料

もやし 1パック

鶏がらスープの素 小さじ1/2

ごま油 大さじ1

醤油 大さじ1/2

すりごま 適量

鶏ガラスープの素

スープだけでなく、チャーハンやナムルの味付けなどにもいろいろ使えて便利です。

作り方

もやし
もやし

もやしを洗って、軽くゆでます。

(電子レンジの場合、洗ったもやしを600W、2分加熱します。シリコンスチーマーがあると便利です。)

ザルに出してお湯を切ってから、味付けとして、鶏がらスープの素、ごま油、醤油を混ぜ合わせてもやしと和えます。

すりごまをまぶします。

シリコンスチーマー

補足

もやし
もやし

にんにくの風味が好きな人は、すりおろしたニンニクを混ぜてもおいしいですよ。ひとかけあれば十分に香ります。

すり下ろしニンニクをたくさん入れると、少しピリッと辛い味も加わります。美味しいですが、けっこうニオイが残るので、入れすぎない方がおすすめです。

すりごま

ごまの香りが楽しめます。

ごまもお好みで調節できます。すりごまの方が、ごまの風味が良くでると思います。

味付けは、調味料を混ぜ合わせておいてから合わせても、一つずつ順番に直接もやしに調味調を足していっても作れます。

もやしを茹でるときには、まだシャキシャキ感が残る程度にしておくほうが、食感を楽しめるでしょう。

鍋で茹でるほかに、電子レンジで加熱すると、お湯を沸かさなくてよいので、さらに調理が楽になります。

まとめ

もやしナムルにすると、もやしをたくさん食べることができます。日頃、野菜不足を感じているときに、作ると良さそうな一品です。

ちょっとまとめて作って、何回かに分けて食べてもよいかもしれませんね。

もやしだけで、立派な一品が出来上がります。

同じような要領(味付け)で、具材を変えて、にんじんや菜っ葉のナムルも作れますよ。

レシピの関連記事

コーン缶を使ったコーンポタージュスープの作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました