体重・ダイエット

グルメ・レシピ

朝食をバナナとコーヒーにして2週間ダイエットしてみました

朝食をバナナとコーヒーにして、どれくらいダイエット効果があるのかを試してみました。以前、「朝食バナナダイエット」というのを調べたとき、朝食はバナナにして、あとは常温の水をよく飲むようにすること、昼食と夕食は通常通りにすること、早めに寝ること...
コロナ対策

ウォーキングは20分くらいから始めると続けやすい

外出の自粛が続いたり在宅ワークの人が増えてから、運動不足解消にウォーキングをしている人が増えてきましたね。散歩できる公園や川沿いだけでなく、家の近所でもウォーキングしている人をよく見かけます。実際に歩いてみると、全身のいろんな筋肉を動かせる...
コロナ対策

ウォーキングをして効果があったこと

運動不足解消にウォーキングを始めたら、調子が良くなってきたように思います。お腹まわりが引き締まってきたような気がしますし、体力もついて良いことがたくさんありました。今回は、ウォーキングを始めて良かったことについて書きたいと思います。リフレッ...
体重・ダイエット

1ヶ月で減量するのは体重の5%以内が目安

新型コロナが流行してから、家にいることが多くなったり、食べる量が増えたりして、体重が増えやすい条件がそろっています。何ヶ月かその状況が続くと、体重が増えてきたのを実感することになりますね。(関連して、「コロナ太りする原因は?」の記事もどうぞ...
コロナ対策

コロナ太りする原因は?

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染対策で、外出を控えたり、在宅ワークになったりして生活様式が変わって、体重が増えたり逆に減ったりしやすくなっています。「コロナ太り」という言い方も聞かれるようになりました。実際、人とあまり合わず、話...
グルメ・レシピ

ブレンダーで作れるスムージーのメニューは?

最近、スムージーを飲むようになったので、ブレンダーを毎日使っています。コンパクトで、場所を取らないことも気に入っています。キッチン家電の中でも、人によっては必須のものではないかもしれませんが、フルーツジュースやスムージーを飲みたい人にとって...
グルメ・レシピ

小松菜とバナナとりんごのグリーンスムージーの作り方

「スムージーで新鮮な野菜や果物をとってみたい!」と思ったので、グリーンスムージーを作ってみました。小松菜を入れると緑色のジュースになりますが、見た目のわりに緑臭さがなく、飲みやすいのが特徴です。また、バナナやりんごを入れるので、砂糖を加えな...
グルメ・レシピ

朝ごはんを食べたほうがいいの?

朝は簡単にコーヒーとビスケットだけという人もいるかもしれませんね。「朝はコーヒーだけです」、というとカッコ良く聞こえるかもしれませんが、最近では朝ごはんを食べるほうがいいな、と実感しています。理由としては、朝食を食べたほうが元気が出ますし、...
体重・ダイエット

菓子パンは太る?おいしいけれど太りやすかった食べ物

偏りなく食べる方が健康に良いと言われているように、それ自体は健康に悪くないけれど、続けて食べると太りやすくなる食べ物もあります。太りやすい食べ物は、美味しいからと、ついつい続けて食べてしまいやすいのが困った点ですね。体質は人によって違うかも...
体重・ダイエット

顔から太ると損しているような気がする

同じ体重でも、どこに脂肪や筋肉が付いているかで、見た目の印象がかなり変わりますね。特に、目立つ部分に脂肪がつくと、増えた体重よりも多く太ったように見えてしまうでしょう。例えば、顔です。二重あごになったり、顔の大きさが大きくなる、ほっぺたが盛...