キッチン用品

生ゴミを入れるのに便利なホルダー

台所で料理をしていると、必ず生ゴミが出てきます。生ゴミを放置していると、臭いが出てきたり、ゴキブリやコバエなどが寄ってきやすくなるので、こまめに処分していきたいですよね。最近、100円均一で買った、ゴミ袋ホルダーを使ってみたら結構便利でした...
ブログ

高反発マットレスを使ってみたレビュー

敷布団だけだと、まだ少し固い感じがするので、いろいろ考えた末に、ニトリで三つ折りにできる高反発マットレスを購入しました。「ふわっと包み込まれるような寝心地の良いマットレスもいいな〜」という思いもありますが、大きさの点でも価格を考えても、大き...
体重・ダイエット

1ヶ月で減量するのは体重の5%以内が目安

新型コロナが流行してから、家にいることが多くなったり、食べる量が増えたりして、体重が増えやすい条件がそろっています。何ヶ月かその状況が続くと、体重が増えてきたのを実感することになりますね。(関連して、「コロナ太りする原因は?」の記事もどうぞ...
コロナ対策

コロナ太りする原因は?

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染対策で、外出を控えたり、在宅ワークになったりして生活様式が変わって、体重が増えたり逆に減ったりしやすくなっています。「コロナ太り」という言い方も聞かれるようになりました。実際、人とあまり合わず、話...
おかず

麻婆春雨(マーボーはるさめ)の作り方

ひき肉と春雨で作れるメニューを探していたときに、麻婆春雨を作ったらかなり気に入ってしまいました。春雨に、よく味が馴染んで美味しいです。豆板醤、鶏がらスープの素、お醤油などの調味料で、お家で簡単に作れますよ。今回は、麻婆春雨(マーボーはるさめ...
暑さ対策

ベランダに打ち水をすると涼しくなる?

少し暑さのピークを過ぎたとはいえ、まだクーラーをかける日も多いですね。雨の日の湿った空気も、エアコンをかけることで除湿することができます。8月中旬〜下旬がとても暑かったので、ベランダに打ち水をすることで、暑さを多少和らげていました。アパート...
キッチン用品

ゴム手袋の下に薄い布手袋をすると手が蒸れにくい

毎日、台所洗剤を使っていると手が乾燥したりささくれが出来やすくなってしまいますね。ゴム手袋をすることで、手の潤いをかなり守ることができます。特に気温が高かったり、長い時間着けている場合、ゴム手袋の内側が汗で蒸れたりすることがあります。内側が...
おかず

モロヘイヤサラダの作り方

夏野菜のモロヘイヤをスーパーで見かけると、つい買ってしまいます。お気に入りの食べ方は、モロヘイヤサラダです。トマトと、茹でたモロヘイヤを和えて作ります。モロヘイヤは、茹でると少しぬめりが出てくるのが特徴的ですね。ぬめりはあるものの、味はクセ...
掃除・片づけ

定期的に冷蔵庫内を片付けて、食材をムダにしない

冷蔵庫の中に、賞味期限の切れたものがいつまでも残っていると、たくさん入っているように見えるのに、実際には使える物が少ないということがありますね。使い切れないで傷んた食材は廃棄することになるので、もったいないです。冷蔵庫のそうじをすると、食材...
おかず

ゴーヤの佃煮の作り方

ゴーヤを佃煮にすると、ごはんによく合って、食が進みます。佃煮の味付けだと、ゴーヤの苦味が気にならなくなるという人も多いです。好みに合わせて、煮る前にゴーヤを下茹ですれば、苦味をもっと抑えられます。また、冷蔵庫に入れておくと一週間近く日持ちす...