グルメ・レシピ

おかず

モロヘイヤサラダの作り方

夏野菜のモロヘイヤをスーパーで見かけると、つい買ってしまいます。お気に入りの食べ方は、モロヘイヤサラダです。トマトと、茹でたモロヘイヤを和えて作ります。モロヘイヤは、茹でると少しぬめりが出てくるのが特徴的ですね。ぬめりはあるものの、味はクセ...
おかず

ゴーヤの佃煮の作り方

ゴーヤを佃煮にすると、ごはんによく合って、食が進みます。佃煮の味付けだと、ゴーヤの苦味が気にならなくなるという人も多いです。好みに合わせて、煮る前にゴーヤを下茹ですれば、苦味をもっと抑えられます。また、冷蔵庫に入れておくと一週間近く日持ちす...
おかず

おうちで焼肉をするときは、野菜も一緒に食べるとさっぱりする

連休中、雨になりそうだということで、焼肉用のお肉を買って家で焼肉をしました。人気のスーパーに朝から行って、いつもは買わないような和牛の肉を選んだ、本気の焼肉です。せっかくなので、ちょっと多めにお肉を買って、思う存分に食べようと思ったのですが...
グルメ・レシピ

ブレンダーで作れるスムージーのメニューは?

最近、スムージーを飲むようになったので、ブレンダーを毎日使っています。コンパクトで、場所を取らないことも気に入っています。キッチン家電の中でも、人によっては必須のものではないかもしれませんが、フルーツジュースやスムージーを飲みたい人にとって...
グルメ・レシピ

小松菜とバナナとりんごのグリーンスムージーの作り方

「スムージーで新鮮な野菜や果物をとってみたい!」と思ったので、グリーンスムージーを作ってみました。小松菜を入れると緑色のジュースになりますが、見た目のわりに緑臭さがなく、飲みやすいのが特徴です。また、バナナやりんごを入れるので、砂糖を加えな...
グルメ・レシピ

R1ヨーグルトを手作りしてみました

インフルエンザが流行する時期に人気があるのが、R1ヨーグルトやR1ドリンクですね。1本で120円くらいするので、高価なのですが、味も美味しく、評判も良いので飲んだりしています。自宅でも、市販のR1ヨーグルトと牛乳を使って増やせると聞いて、試...
おかず

もやしナムルの作り方

ナムルは、作り置きにしても便利なおかずですね。ちょっと野菜を食べたいとき、おつまみや箸休めとして何か一品ほしいときに、ちょうどいいですよ。もやしだと、切ったりする必要がないので、調理の手間もあまりかからないところもポイントです。もやしで簡単...
グルメ・レシピ

朝ごはんを食べたほうがいいの?

朝は簡単にコーヒーとビスケットだけという人もいるかもしれませんね。「朝はコーヒーだけです」、というとカッコ良く聞こえるかもしれませんが、最近では朝ごはんを食べるほうがいいな、と実感しています。理由としては、朝食を食べたほうが元気が出ますし、...
グルメ・レシピ

バナナケーキの作り方

美味しくて簡単に作れるデザートとして、バナナケーキはおすすめです。準備として泡立てる必要がないので、手早く用意することができます。一つのボールでできるので、片付けもしやすいですね。パウンド型一つ分の量ですが、ほかの型に入れて作ることもできま...
グルメ・レシピ

コーン缶を使ったコーンポタージュスープの作り方

コーンスープとパンは、朝食や昼食のメニューにしたい時がありますね。温めるだけだったり、お湯をかけて作るコーンスープもありますが、コーン缶を使っても比較液簡単にコーンスープを作ることができてしまいます。コーン缶は、粒そのままのもの、ペースト状...