グルメ・レシピ ブレンダーで作れるスムージーのメニューは? 最近、スムージーを飲むようになったので、ブレンダーを毎日使っています。コンパクトで、場所を取らないことも気に入っています。キッチン家電の中でも、人によっては必須のものではないかもしれませんが、フルーツジュースやスムージーを飲みたい人にとって... 2020.05.05 2024.10.27 グルメ・レシピ体重・ダイエット朝食飲み物
グルメ・レシピ 小松菜とバナナとりんごのグリーンスムージーの作り方 「スムージーで新鮮な野菜や果物をとってみたい!」と思ったので、グリーンスムージーを作ってみました。小松菜を入れると緑色のジュースになりますが、見た目のわりに緑臭さがなく、飲みやすいのが特徴です。また、バナナやりんごを入れるので、砂糖を加えな... 2020.03.27 2022.12.27 グルメ・レシピ体重・ダイエット飲み物
グルメ・レシピ R1ヨーグルトを手作りしてみました インフルエンザが流行する時期に人気があるのが、R1ヨーグルトやR1ドリンクですね。1本で120円くらいするので、高価なのですが、味も美味しく、評判も良いので飲んだりしています。自宅でも、市販のR1ヨーグルトと牛乳を使って増やせると聞いて、試... 2020.03.14 2023.12.16 グルメ・レシピデザート寒さ対策睡眠・健康
寒さ対策 ユニクロの暖パンのレビュー(2019−2020) 年末年始のセールの際に、ユニクロの暖パンを購入しました。年末の冷え込みで、「暖かいズボンがあるといいな〜」と切実に思ったからです。例年よりも暖冬の傾向にあるとのことでしたが、冬の時期を乗り切るには、寒さ対策は欠かせませんね。今回は、ユニクロ... 2020.02.07 2022.12.27 寒さ対策
グルメ・レシピ 朝ごはんを食べたほうがいいの? 朝は簡単にコーヒーとビスケットだけという人もいるかもしれませんね。「朝はコーヒーだけです」、というとカッコ良く聞こえるかもしれませんが、最近では朝ごはんを食べるほうがいいな、と実感しています。理由としては、朝食を食べたほうが元気が出ますし、... 2019.12.09 2022.01.04 グルメ・レシピ体重・ダイエット
目・コンタクト コンタクトレンズの2週間使い捨てとワンデーのどちらが使いやすいか? 使い捨てのコンタクトレンズの場合、よく使用されるのが、2週間のタイプと一日の使い捨てタイプです。どのような違いがあるのでしょうか?今回は、費用、レンズの使い心地、お手入れの手間、衛生面、便利さなどの点から2週間と1日使い捨てレンズを比較して... 2019.09.03 2022.01.01 目・コンタクト
睡眠・健康 睡眠アプリで眠りの質や時間を計測できるのが面白い 睡眠時間や眠りの質を計測できるアプリがあります。眠るときに、枕元にスマホの睡眠アプリをセットしておくと、センサーが感知して(詳しい仕組みはよくわかりませんが)、眠りの深さなどを記録してくれるようになっています。自分の眠りの質がどれくらい深い... 2019.08.30 2022.12.27 睡眠・健康
睡眠・健康 眠れない原因 眠りたいのに眠れないのは、ツライですよね。眠らなくても元気があって、キツくなければ問題ないですが、たいていの場合には、日中に力が出なかったり、眠くなったりして、調子が悪くなってしまいます。いつでもどこでもすぐに眠れるようには、なかなかできな... 2019.08.28 2024.09.24 睡眠・健康
夏のスキンケア・UV対策 目の紫外線対策はどうやってするか? 強い紫外線から、顔や腕のほか、目も守っているでしょうか?まずは、顔や腕などに日焼け止めクリームを塗るなどの対策を取っている人が多いと思いますが、目の紫外線対策もできるといいですね。目へのUV対策は、まずサングラスを思い浮かべる人が多いと思い... 2019.08.14 2022.01.06 夏のスキンケア・UV対策目・コンタクト
夏のスキンケア・UV対策 夏の凍ったペットボトルの効果的な使い方 暑い夏になり、「どうやってこの暑さを乗り切ろうか」と考えるのですが、それは死活問題でもあり、毎年夏になる度に考えています。あまりにも暑くなってきたので、最近では凍ったペットボトルを使うようになりました。用途は、主に熱中症対策と、時々部屋の湿... 2019.08.03 2025.04.02 夏のスキンケア・UV対策暑さ対策睡眠・健康