ブログ

寒いときにマスクをするときはマスカラに注意しよう

寒いときには、あったかグッズの一つとしてマスクをすることがあります。外に出るときに、顔を暖かくするのに、とても効果があるからです。また、もちろんのことですが、風邪やインフルエンザの予防にもなります。2020年になって、新型コロナウイルスの予...
目・コンタクト

コンタクトレンズを使うときの注意点

眼科に行くと、眼の健康のためにポスターがよく掲げられています。コンタクトレンズの使い方が悪かったために、白眼が充血したような写真などです!眼の健康を考えずにコンタクトレンズを間違った方法で使用すると、眼を傷めてしまうことがあることを、眼の定...
仕事

頭を使うとお腹が減る 夜食にたべたいものは?

集中して何かを考えていると、思っているよりもエネルギーを使います。じっとして動いていないように見えても、頭の中では激しく脳を使っているのです。それで、けっこうお腹が空きます。将棋の棋士たちは、じっと碁盤の前に座っていて体はあまり動いていなく...
工場・倉庫の仕事

全身筋肉痛のときは入浴剤入りのお風呂に入ると回復が早くなる?

先日、久しぶりに体を動かしたら、ひどい筋肉痛になりました。それも、全身です。あちこち痛くて、すごくスローな不自然な動きになっていました。そして、寝返りを打つのも痛かったのです。どれだけ体がなまっていたのでしょうね?「あー、痛いな」と言いなが...
寒さ対策

ユニクロの超極暖ヒートテックは寒さ対策の強い味方

「今年の冬もまた寒いな〜」と思うと、なかなか外に出たくなくなってしまいますね。寒いのが苦手なので、なんとか暖かく過ごす方法を考えるようにしています。ユニクロのヒートテックシリーズは以前からお気に入りでしたが、最近は、さらに暖かさが増している...
おかず

好きなカニ料理のメニューは?

カニ料理の定番は、茹でてポン酢や甘酢で食べたり、カニ鍋にするのが、まず思い浮かびます。身のしっかりある大きなカニは、そのまま食べると美味しいですね!一方で、カニ料理は、意外と他にもアレンジがありますので、今回は、いろんなカニメニューについて...
体重・ダイエット

太ったな、と感じる瞬間

体重計に乗って実際に何キロか見なくても、「太ったな」と自分でわかる瞬間があります。それは、たとえば階段を上るとき、ちょっと小走りで歩いたとき、服がキツくなったとき、鏡や写真で自分の姿を見たときなどです。「あれ?」「おかしいな?」と思います。...
ブログ

シャープペンもいいけれど、エンピツを使うメリット

小学校の頃には、学校で毎日エンピツを使っていましたが、中学、高校になると、シャープペンを使うことが多くなって、さらに大人になる頃にはペンで書いたり、パソコンでレポートを作成するなどすることが増えてエンピツの出番がすっかりなくなっていました。...
ブログ

字の美しい人は得をしている!きれいな字に見せるコツとは?

パソコンで文書を作成したりレポートを書くことが多くなっても、ちょっとした手書きのメモの字がキレイだと、メモの内容とは関係なく、いい印象を与えることが多いです。自分用のメモでも、わかりやすく丁寧に書いたほうが、後から見たときにわかりやすくなり...
おかず

小豆を煮るなら圧力鍋だと失敗しにくい

年末年始になると、何だかぜんざいを食べたくなります。そこで、小豆を煮ることにしたのですが、やわらかく美味しく煮るのはむずかしい!適当に煮ると、失敗する可能性があります。ふつうの鍋でもじっくり煮込めば良いそうですが、コツがあります。イマイチだ...