グルメ・レシピ

R1ヨーグルトを手作りしてみました

インフルエンザが流行する時期に人気があるのが、R1ヨーグルトやR1ドリンクですね。1本で120円くらいするので、高価なのですが、味も美味しく、評判も良いので飲んだりしています。自宅でも、市販のR1ヨーグルトと牛乳を使って増やせると聞いて、試...
寒さ対策

ユニクロの暖パンのレビュー(2019−2020)

年末年始のセールの際に、ユニクロの暖パンを購入しました。年末の冷え込みで、「暖かいズボンがあるといいな〜」と切実に思ったからです。例年よりも暖冬の傾向にあるとのことでしたが、冬の時期を乗り切るには、寒さ対策は欠かせませんね。今回は、ユニクロ...
ブログ

デルガード(ゼブラ)芯が折れないシャーペンのレビュー

ネットショッピングで文房具を選んでいたら、この折れないシャーペン(DelGuard)がとても気になったので、購入してみました。人気商品だということで、なぜそこまで人気があるのか知りたくなったからです。「デルガード」という種類で、製造している...
おかず

もやしナムルの作り方

ナムルは、作り置きにしても便利なおかずですね。ちょっと野菜を食べたいとき、おつまみや箸休めとして何か一品ほしいときに、ちょうどいいですよ。もやしだと、切ったりする必要がないので、調理の手間もあまりかからないところもポイントです。もやしで簡単...
グルメ・レシピ

朝ごはんを食べたほうがいいの?

朝は簡単にコーヒーとビスケットだけという人もいるかもしれませんね。「朝はコーヒーだけです」、というとカッコ良く聞こえるかもしれませんが、最近では朝ごはんを食べるほうがいいな、と実感しています。理由としては、朝食を食べたほうが元気が出ますし、...
グルメ・レシピ

バナナケーキの作り方

美味しくて簡単に作れるデザートとして、バナナケーキはおすすめです。準備として泡立てる必要がないので、手早く用意することができます。一つのボールでできるので、片付けもしやすいですね。パウンド型一つ分の量ですが、ほかの型に入れて作ることもできま...
グルメ・レシピ

コーン缶を使ったコーンポタージュスープの作り方

コーンスープとパンは、朝食や昼食のメニューにしたい時がありますね。温めるだけだったり、お湯をかけて作るコーンスープもありますが、コーン缶を使っても比較液簡単にコーンスープを作ることができてしまいます。コーン缶は、粒そのままのもの、ペースト状...
グルメ・レシピ

朝ごはんにできるメニューのアイディアを集めてみました

朝に何を食べたい気分かどうか考える時間と余裕がないこともあるので、朝ごはんメニューの一覧を作ってみました。毎朝、定番メニューが良い人もいれば、同じものが続くと飽きてしまう人もいます。季節や体調に合わせて、メニューを変えたり、アレンジしたりで...
ブログ

ブルートゥーススピーカー(Taotronics製)のレビュー 

部屋をスッキリシンプルにするには、コンパクトなブルートゥーススピーカーはとても便利です。部屋を広く使いたくて、大きなスピーカーセットが置けなくなり、引越しの際にオーディオセットを処分したことがあります。部屋はスッキリしますが、やはり音楽を楽...
グルメ・レシピ

スコーンの作り方

朝食に、アツアツでサクサクのスコーンに蜂蜜をかけて食べられたら、何だか朝から調子が良くなりそうですよね。アフタヌーンティーのおやつとしても親しまれているスコーンですが、時どき食べたくなります。今回は、簡単に作れるスコーンの作り方について書き...